TPMS タイヤ 空気圧 センサー
本日は安全対策で バースト対策 目で見えるように、 TPMS タイヤ 空気圧 センサーを取り付けしました。
TVでキャンピングカーが横転など映る時も有りますが、 タイヤの空気圧が下がってしまって、バーストなどしてしまう可能性が有ります、 借りて頂くお客様に安全に乗って頂く為、 目に見えるように空気圧センサーを取り付けました。
貸出時の空気圧は4.5bar(450kpa)から4.7bar(470kpa)の状態になります。
TPMS タイヤ 空気圧 センサーは 振動などで電源が入り、点灯します 車から降りて振動など無くなると 電源が落ちて、消灯します。
設定した空気圧まで下がった場合は、アラームなどでお知らせをします。 (アラーム設定した空気圧は4.3barになります。) 万が一、アラームが鳴った場合は車を止めタイヤの空気圧の確認をお願いします。
浜松 キャンピングカー レンタル & カーシェア ハッピー スペース リンク
